講師紹介


若松 直美

《バザルト®︎ストーンセラピスト》

・フェイシャル
・ボディ
・バストブライダル
・ヘッドスパ
・妊活マタニティ

《バザルト®︎ストーンインストラクター》

・フェイシャル/ボディ
・バストブライダル(上級)
・ヘッドスパ(上級)

《バザルト®︎ストーンマイスターセラピスト》

・フェイシャルヘッドスパ
・ボディメイキング

《その他》

・アルファフットセラピスト
・AEAJアロマセラピーインストラクター
・中医美容薬膳師®︎


《バザルト®︎ストーンに出会うまで》

母の病気をきっかけにリフレクソロジーを学び始め、その後もみほぐしやアロマトリートメントのセラピストとしてやっていくうちに、ホットストーンに興味を持ちました。
友人の紹介でホットストーンの進化系と言われるバザルト®︎ストーントリートメントを知り、最初にフェイシャル講座を受講。

正直それまで(特にもみほぐしは)セラピスト側の身体の負担が大きいのにも関わらずその結果効果には不満を持っていたところ、バザルト®︎ストーンの施術はセラピストの身体に負担が少ない上に結果効果がわかりやすく出ることからリフレクソロジー以外のメニューは全て捨て(笑)、ボディなど他の講座も受講してほぼバザルト®︎ストーン専門サロンに変えてしまいました。
現在セラピスト歴は約15年です。


《バザルト®︎ストーンインストラクターになるまで》

バザルト®︎ストーンを学び始めた時はインストラクターなんてとてもとても…と思っていました。
ですが、「人に教えるということは施術がちゃんとできて理論がちゃんと理解できていなければいけない」という考えに至り、教えるためというよりは自分の学びをより深めるために各種インストラクター講座を受講しました。


《バザルト®︎ストーンインストラクターとして》

現在は上級インストラクターとしてバザルト®︎ストーントリートメントの考案者である

WELLFITの林ゆう子先生

の想い・理論・技術を正しくお伝えすべく、林先生が名古屋で講座を開講する際にはほぼ全ての助手に入らせていただいて知識や技術の向上に努め、自身開講の講座では常にバージョンアップした内容を受講生さんにお伝えさせていただいております。


《バザルト®︎ストーンマイスターセラピストとは》

2021年8月から薬機法(以前の名前は薬事法)が厳しくなり、世間で割と当たり前に使われていた結果効果を表す表現方法や言葉が民間資格であるセラピストでは使えなくなりました。
では使いたければどうするか?
その結果効果を第三者機関調べで実証する必要があります。これを「エビデンス」と言い、100人中95人以上に効果が認められなければなりません。
バザルト®︎ストーントリートメントに対してのエビデンスを本部WELLFITが取得いたしました。
また検証論文は「医学と薬学」に掲載されております。
このエビデンス通りの結果効果が出せる、一定水準以上の技術のあると認められたセラピストのことを「マイスターセラピスト」と呼び、講師である若松もボディメイキング/フェイシャルヘッドスパ両方の分野でマイスターセラピストとしての認定を受けております。